大学受験で地方国立はお勧め。頑張れば余裕で学歴をひっくり返せる
6518 回閲覧されました
みなさんこんにちは、jonioです。
受験生の方で「地方国立大学に進学するのって就職的にどうなんだろう?」と思った事はありませんか?
受験生は地元しか分からないはずなので地方の大学のことは分からないですよね。
私は地方国立大学に進学しましたが勉強するなら地方国立はめちゃくちゃお勧めで地方国立で勉強を頑張ればどうなるかを説明します。
(都市部が駄目という意味ではないです、地方になってもガッカリする必要がないという意味です)
大学で自分が見たのと私の指導教官から聞い話を元に説明しますが今回は理系のみの対応です。
それでは説明します。
目次
先生達の学生への対応
多くの先生がめちゃくちゃ面倒見てくれるのでちゃんと勉強すればですが入った学部の分野の能力が凄く上がります。(一部人間性が酷かったり生徒を全く見ないロボットみたいな心の先生もいます)
先生から質問に来いと言う人もいる
分からない所があったら質問に来いと先生から言う人もいます。
先生達は学生に対して基本諦めてるのでちゃんと勉強する人が輝いて見えるみたいです。
だから勉強を頑張ると先生が目をかけてくれるし独学で勉強している内容があったら(独学している内容の分野が専門の)先生に質問に行ったら結構答えてくれます。
先生から手厳しい事を言われるのは嫌だと思いますが手厳しいことを言う先生ほどいい先生の可能性が高いです。(人としてありえない事を言う人は違います)
手厳しい先生がいたらその人に質問すればいいです、面倒も見てくれるし専門分野の能力が上がります。
「受験で地方国立になってしまった、、」、「人生負け組だ〜」じゃないですよ、まだスタートラインなので大学生活で勝ち組になれます。
勉強を頑張ると就職的にプラスになる
先生に面倒を見てもらって勉強していて相当能力が上がるので収入が良い所に就職できます。
勉強ですが受験みたいなキツさやプレッシャーはないですよ、興味があって入った分野ですから。
4回生になると就活になりますが先生から「ここはどうだ?」みたいに声をかけてもらえることもあります。
別の投稿で説明しましたが大学生の8割は遊びまくるアホばっかりなので旧帝大と地方国立大で入学時と卒業時で↓みたいになることが可能です。(旧帝大が大したことないという意味ではないです、そこでダラけている人が駄目と言うことです)
- 大学に入った段階:旧帝大入学 > 地方国立入学
- 大学を卒業の段階:遊びまくった旧帝大卒 << ちゃんと勉強した地方国立卒
大学生は遊びまくるアホばかりといことについて以前記事を投稿していますが読めば大学生の酷さが分かります。
大学で何もしなかったらどこの大学に入っても同じ
どこの大学を卒業したっていうのは人生で大した意味はないです。
凄い偏差値が高い大学を出ても仕事ができなかったら影で悪口を言われるだけです。
予備校業界も同じ
予備校の業界でも同じです、学歴は高いけど指導力がない人は普通にいます。
「予備校講師で学歴が高い人は凄い!」と思う受験生がほとんど(受験生の時の私もそうでした)だと思いますが業界での印象は逆です。
学歴が高いなら他にも仕事があるはずなのに収入が不安定な予備校講師をするということは社会不適合者かもしれないと見られます。(予備校講師をしたくてしている人や人間性が凄くいい人も中にはいます)
予備校講師は変な人が多いということについての記事を以前投稿していますが読めば「社会不適合者の集まりだな〜」ってはっきり分かります。
50歳を過ぎているのにセーラームーンが好きとか女子生徒の前で発言する変態もいます、ヤバイですよね。
私は偏差値が高い大学に無理して入るよりも地方国立が断然お勧めです。
数学科は就職がなさそうだけど普通にある
私が入った数学科は就職がないイメージだと思いますがちゃんと勉強していればいっぱいあります。
理由は数学科は抽象的な内容を学びそれを企業が欲しがるからです。
ちなみに数学科ですが数学は2000年の歴史があり完全に構築されていてどこの大学でも同じ内容が勉強できます。
旧帝大と地方国立の違いは授業の進行スピードです。
地方国立で3年までで習う内容を旧帝大は2年で終わるとかの違いが出ますがやる気のある学生は自分で勉強するので地方国立に行っても問題ないです。
旧帝大は先生に言われなくても自分から勉強できる人が多いので授業のスピードが早いです。
だから勉強しない人は授業についていけず留年になります。
地方国立のイマイチな点と私もなった1番キツかった点
私にとって1番キツかったのは↓です。
大学は高校みたいに友達とずっと一緒にいることがなくなりかなり孤独を感じます。
心を病んで自○をしたり○○○○トをする人もいます。
そうならないように学校が学園祭で学生を集めて一緒に運営させて寂しさがないようにしてくれますが一時的にしか効果がないです。
私が1回生で仲がいい人が見つかりましたが2回生の途中から次第に関係が消えていきました。
学部や学科が違うと会えなくなるから仕方がないです、卒業する頃には大学で会っても「あなた誰」みたいな感じで関わろうとは思いませんでした。
孤独感を感じないようにするためにこうした方がいい
そうならないように集中できる何かを見つけるか勉強したいことを見つけてそれに集中した方がいいです。
私は塾でバイトをするのに集中して寂しさを感じないようにしていました。
バイトについておすすめとブラックがあるから気をつけた方がいいということについて記事を投稿しています、私の経験を元に説明しています。
数学科用の自習室があるのですが夏休みや冬休みになると学生は当然だれもいないので勝手に寝泊まりして勉強していました 笑