塾を使わず独学で高校数学の偏差値を50まで上げる勉強方法

塾を使わず独学で高校数学の偏差値を50まで上げる勉強方法

718 回閲覧されました

みなさんこんにちは、jonioです。

私の過去の生徒で予備校を辞める際に↓の相談をされた事がありました。

「塾に行きたいけど家金銭的な余裕がないから自分で勉強しますが独学でやる方法はありますか?」

独学で勉強するのって何をどう勉強すればいいか分からないですよね。

授業する側になった今ではどういう勉強すればいいかが分かるので説明することができます。

偏差値が50を切っているけど経済的に塾に行けない人、塾に行くのが嫌で自分で勉強したい人に参考にしてもらえたら嬉しいです。

この記事を読んで勉強して親に金銭的負担がかからないようになれば嬉しいです。

偏差値50ちょっと位までは独学でも大丈夫ですが60を超えて難関大学に進学したいと思う場合は塾に通うことを勧めます。

だからこの記事では偏差値60行かない位までに成績を伸ばすための方法が説明されていると思ってください。

説明内容に関してですが自分でやるのに無理がないやり方を説明します。

それでは説明します。

 

高校数学は解き方をある程度暗記しないといけない

中学校で数学の成績が良かったのに高校になって下がった人はいないでしょうか?

私の生徒では多くいます、私は中学の時は全然勉強しなかったので成績が悪かったから逆ですが。

原因は中学校と高校では勉強の仕方が違うからです。

中学校は問題丸暗記で解けますが高校は解き方を覚えないといけない問題に対してこういう問題はこう解くという勉強をしないといけないからです。

私が受験生の時周りの人でそれを理解している人がいないので何となく問題を解いている人がほとんどのはずです。

丸暗記したところで同じ問題は模試では出ないので定期テストしかいい点は取れません。

だから問題の解き方を覚えましょう。

 

数学は完全思考力と言う人は間違っている

予備校の先生で「高校数学は完全思考力だ」という人がいますがそれは絶対に間違っていると思います。

知識が無い状態で問題を解こうとするのは例えばスプーンの使い方を知らない子供にスープの飲み方を口で教えて自分で飲ませるのと同じです。

無理ですよね、この記事を読んでいる人の親はそんなことをさせなかったはずです。

普通はスプーンを手で持たせてスープの飲み方を教えるはずです。

だから解き方を覚えましょう。

私が高校生の時に代々木ゼミナールに行ってましたが「数学は完全思考力だ」という先生の授業を受けていました。

今となっては「それは間違っている」とはっきり思います。

思考力解き方を覚えてからでよく解き方を覚えて問題を色々解くことで思考力はその内付きます。

 

やることはめっちゃ単純、私が受験生の時のやり方。

私が高校の時の教科書で説明をします、やり方は単純です。

学校の授業で解き方の説明を聞いたあとなら解答を見て時間がかかっても理解はできると思います。

理解できていなかったら友達か授業をした人に聞けばいいです。

 

解答を見て納得して終わるのは絶対にダメ

私の生徒で結構いるのですが説明を見て理解してそれで終わってませんか?

もしそうしていたら覚えることはできません。

私はこのやり方をして解き方を覚えることができず成績を伸ばすことができませんでした。

じゃあどうするかというとまず問題の答えを見ずに解くんです。

解き方が分からなかったら答えを見ましょう。

答えは全部見るのではなく分からない部分のちょっと先だけ見ましょう。

そして問題を解いて分からなくなったらちょっと先の解答だけ見る。

これを繰り返すだけです。

 

期間を開けて問題を何度も解かないといけない

このやり方で問題を解けば思考力がつくし問題の解き方がその内定着します。

解き方を覚えないといけないので何度も解かないといけないのですがやる気があるなら2日おきに同じ問題を3回解けばいいです。

解き方を完全に覚えたと思ったら解かなくてもいいですが時々解かないと忘れます。

これの繰り返しをするだけで数学の成績は伸びます。

学校でこのことを強調する先生が少ないから成績が伸びなくて苦しむ人が多いんだと思います。

高校数学は成績がパッと上がる人は一部で大半の人は努力しないといけないです。

だから解き方を中々覚えることができなくても受験までに解けるようになればいいから焦らずにゆっくり確実に解き方を覚えていきましょう。

教科書の解き方を覚えたら演習をいっぱいした方がいいです。

 

勉強は学校で誰かと一緒にした方がいい

勉強する場所ですが塾に行かないなら学校が終わってから教室か図書館で勉強すればいいと思います。

学校で勉強すれば分からない所があったら授業の先生に質問することができます

それか一緒に勉強する人を見つけて勉強すると競い合いになったり分からない部分を教えあったりで勉強に弾みがつくと思います。

3年生になるまで成績が偏差値40代のままだと3年生になってから凄く苦労しますよ。

私の生徒で医学部受験で成績が悪いのに3年から勉強して受験に失敗する人を多く見ています。

 

無理して偏差値が高い国立大学に行かなくても就職できる

偏差値が高い大学もいいですが地方国立でも卒業後は旧帝大卒業の人よりもいい所に就職は全然可能です。

このことについて以前記事を投稿していますので良かったらご覧ください。

旧帝大卒に本気で勝ちにいくには大学で何をすればいいかを説明しています。

やることは単純ですので実践して成績を上げてください。