私が大学生の時に体験した最強のブラックバイト

1115 回閲覧されました
みなさんこんにちは、jonioです。
私は大学・大学院と自分でお金を払っていました。
だからバイトをしないと生活ができないので3つとか掛け持ちしていました。
社員やアルバイトをする時に従業員にとってその店のよさは店長や経営者でかなり違い場合によっては天と地との差が出ます。
だから私が働いた所でも「いい所だったな~」と思う所や「クソバイトで2度とするか」と思う所もありました。
働かないといいか悪いか分からないのですがクソバイトで働いてしまったら最悪です。
そういう所で働くとすぐに精神的に病みそうになって辞めて次のバイトを探すことになります。
私が働いたバイト先で人生で一番最悪だった所について説明しますがバイト先でちょっと働いて今から説明する内容に「何となく似てるな~」と思ったらそこは辞めた方がいいです。
グロい内容が含まれますので食事中にこの記事を見ているならこれは見るのをやめた方がいいです。
その店は大阪にあってまだ存在していますが最近Twitterから炎上して店が潰れていますが名前を載せるとその店が潰れて訴えられるので載せません。
「こういうことをしている」、「こういうことがあった」ということだけ説明します。
それでは説明します。
目次
この店の調理する物を食べるとその内食中毒になる
これは全ての店に当てはまるという訳ではありません、そういう店もあるということです。
24時間営業している店で揚げ物も扱う食品関係の店なのですがこういう所は普通は衛生状態に注意しないといけません。
そこの食品を食べて何か問題があったら営業停止になるかもしれないからです。
そこの店が何をしているかですが揚げ物を売るために皿にのせますよね。
この皿や食品に関係する物ですが衛生状態が最悪で「今までよくクレームが出ないな」と思います。
皿をふく布巾を何にでも使う
トイレの便器をふいた雑巾で揚げ物を売るための皿もふいています。
ハイターみたいな液体で雑巾を漬け洗いして除菌していますがそれでも普通ありえないですよね。
バイトの人で私以外は平気な顔をしてそれをやってるんです。
自分の家でそれをされたら怒ると思うのですが「自分の家じゃないからいいや~」と思うのでしょうか。
自分は食べないからいいそうです
一回バイトの人に「それやばくないですか?」って聞いたら「食べるのは客だから客が悪い」って言ってました、人間として異常ですよね。
私は嫌でしょうがなくて自分が働いている時は便器はトイレットペーパーに洗浄液を付けて洗っていました。
夜勤はトイレ掃除をしなくてむしろよかった
夜中の時間帯の人は掃除自体を面倒臭がりしなかったのですが普通はトイレが汚いままなので問題ありです。
でもその店はトイレを掃除しない方がまだマシに思えました。
揚げ物を揚げる容器の汚れの取り方がヤバい
揚げ物を上げる容器を1日1回洗うのですが油がこびりついて洗っても取れない時があります。
こういう時は床についたガムみたいなものを削り落とすカッターみたいなのを使って油を削り落としていました。
油を取る専用のカッターならいいですが床に使ったあとのカッターを使ってます。
容器が乾いたら揚げ物を作るために油を入れて熱するから殺菌されて大丈夫という感じなのでしょうか。
バカ経営者とバカ店長
そこは監視カメラがいたる所にありますがこれは普通です、何か問題が起きた時に証拠を抑えないといけないので。
問題があるというか気持ち悪いことがあって監視カメラの内容が経営者の家で見ることができるんです。
そして経営者は監視カメラの内容を家で頻繁に見ています。
パワハラ経営者
多分頻繁に監視カメラの内容を見ていると思うのですが経営者的に嫌いなバイトの人がいると店長に連絡して店長から嫌がらせをされます。
私も嫌がらせをされました。
店の物を壊してないのに店長から「お前が壊しただろ?」とか言われて「え?」となったことが何度もあります。
「何言ってるんだろうこの馬鹿は」と思って聞き流してましたがあまりに店長がうるさいから辞めました。
店長も嫌われている
私は店長とほぼ会わない夜中の時間帯に働いていましたが店長とずっと一緒の時間帯の夕方のバイトの人は頻繁に辞めてました。
入って1ヶ月で辞める人がザラで店長に嫌がらせをされるそうです。
それだけ酷い環境だったら辞めますよね。
店長からも嫌われる経営者
経営者は店長に対しても嫌な気持ちになる事を頻繁に言ってます。
店長会議というのがあって全然意見を言えなくて同席する経営者からパワハラみたいに色々と言われるらしいです。
私は辞めて9年くらい経ちますが久しぶりに店の近くを通ったら店長はまだ働いていてやつれた顔をしていました。
普通はよそに逃げるので35歳を越えてまだそんな酷い職場で働いているということは他で働ける所がないのでしょう。
その店長は何の能力もない感じだったので一生そこで働くのでしょう。
夜勤はみんないきなり失踪する
夜勤はとにかく仕事内容が多くて辞める率が夕方よりも多いです。
会社に「辞めます」と言って辞めるならまだしもいきなり来なくなります。
だから普通なら2人でする仕事を1人でするんです。
経営者が賃金を押さえるためにしているのですが1人になるとトイレに行けなくこれが5時間位続きます。
私はお客さんがいない時に急いで行ってました。
店長に理不尽に怒られるからみんないきなり辞める
仕事内容が多過ぎて全部は終わらなくて朝になって店長が来て「なぜ仕事が終わらなかったんだ?」と怒られます。
そして終わる訳がない仕事量を押し付けられて頭に来たアルバイトがいきなり連絡なしで辞めます。
それまで色んなバイトをしましたがバイトがどんどん辞めて行く所を初めて見ました。
給料は手渡しなのでみんな給料日に突然辞めていました、当たり前ですよね。
そうなると1人で仕事をしないといけないから仕事が時間内に余計終わらず朝になって店長から怒られます。
そして怒られたアルバイトが頭にきて連絡なしでいきなり辞めるので負の連鎖です。
私がいた時は毎月誰か辞めて新しい人が入ってきてました。
私も店長から嫌がらせのように「仕事ができないならクビの可能性もあるから」と言われて「こいつ今の状況を理解できてるのかな?」と思い辞めました。
そこは今も同じことが繰り返されています。
店長的に働く人はいっぱいいるからアルバイトは捨て駒だと思っています。
深夜のバイトは人間性が酷い人しかいない
夕方のバイトの人はいい人もいましたが深夜は人間性が酷い人しかいませんでした。
表向きは他のバイトの人と仲良くしていますが影口がまあ酷かったです。
他のバイトがいない所で「あいつ死ね」とか平気で言うし深夜に外で騒いでいる人に直接キレに行ったりと人間性が終わっている人達の集まりでした。
夕方のバイトの人と話した時に「夜中のバイトの人でまともな人はすぐ辞めるよ」って言ってました。
私は「変な人だからこういうブラックバイトで働けるんだな〜」と思いました。
年齢層が高い
夜中のバイトの人ですが20代後半から30代といました。
年齢的にまだバイトをしているのが理解できませんが「年齢的にこの人間性だから社会不適合者なんだろうな〜」と思いました。
恐らくどこの社員もできないかクビになってこのバイトをしているのでしょう。
お客さんが買い物を終わっていなくなったらお客さんの悪口を言ったりととんでもないバイト達でした。
衛生面でここまで酷い所はそうないはずですが人間関係がこの説明みたいだったり店長がこの説明みたいな能力がない人間だったら辞めた方がいいです。
まともな環境のバイトっていっぱいあるのでそこを探しましょう。