CakePHPのexistsメソッドの使い方

5 回閲覧されました
みなさんこんにちは、jonioです。
今回はCakePHPのexistsメソッドの使い方のメモです。
CakePHPのバージョン
3.6で動作確認をしています。
existsメソッドとは
モデルに対して条件を指定してレコードが存在するかを判定します。
存在する場合はtrueが返ってきて存在しない場合はfalseが返ってきます。
サンプルコード
条件を1つ指定して考えます。
public function index()
{
$this->loadModel('Users');
$this->Users->exists(['id' => 1]);
}
複数の条件を指定することもできます。
public function index()
{
$this->loadModel('Users');
$this->Users
->exists([
'id' => 1,
'name' => 'hoge'
]);
}