谷町6丁目の結音茶舗(ゆいおんちゃほ)に行った感想

201 回閲覧されました

みなさんこんにちは、jonioです。

友達が「この店に行きたい」に行きたいと言ったので谷町6丁目にある結音茶舗(ゆいおんちゃほ)という店に行って昼ごはんを食べた感想を解説します。

今回は私は悪い感想を言いますが私にはこの店が合ってないだけでこの店自体がダメという意味ではありません。

 

店は分かりにくい場所にある

谷町6丁目の空堀商店街から少しそれた場所にあり店兼住んでいる家みたいで民家が固まっている中にあります。

初めて行く人は携帯の地図がないと店に行くのは無理です。

 

女性客ばかり

日曜日に行ったのですが予約の人もいて店内は満員でしたがほぼ女性客でした。

レトロな感じの店でインスタ映えしそうで初めて来店したと思われるお客さんは「オシャレだ」みたいに言ってました。

 

提供が遅いのと味が微妙

開店して店に入って料理は1種類しかないので料理が来るのを待っていたのですが1人で営業しているみたいで料理が来るのが遅い、、

20分位待ってようやく料理が到着しましたが「こんなに時間がかかる?」って思いました。

やっと来たご飯を食べましたが味が薄くて美味しいのか美味しくないのかが分からない、、

いなり寿司は甘いイメージがあったのですが全く甘くなく薄い味付けです。

友達(女性)は美味しそうにしていたから男性には合わない味なのかもしれません、、

全て手作りだと思うのですがあまりに合わない味なので私にはキツかったです。

これインスタ映えはしそうですが私は料理に対してインスタ映えとかどうでもよくて味しか求めないので納得がいきませんでした。

 

上の階の子供の足音がうるさすぎる

店に入ってからずっとそうですがこの店は2階があって小さい子供がいて走る音が相当うるさいです。

平日は保育園みたいな所にいてうるさくないかもしれません。

「ドタドタドタドタ音がするけど何の音だろう」と思ったのですがまさか子供の足音だったとは。

お客さんはみんな何も言わなかったけど心の中でうるさいと思ったはずです。

 

好き嫌いがはっきり別れると思う

料理の味が薄すぎて美味しいとは思えないし子供の足音がうるさくて全く落ち着けないから二度と行かないでしょう。

次の日に「昨日はこの店で何を食べたっけ?」って考えてもそれを見ないと思い出せない位味に何の印象もありませんでした。

自分がご飯を食べる周りの音がうるさいのが気にならない人や濃い味付けの料理を好まない人には多分合っていると思います。