Yサピックスの大量閉鎖で予備校の代ゼミがいよいよ危ないらしい

Yサピックスの大量閉鎖で予備校の代ゼミがいよいよ危ないらしい

3667 回閲覧されました

みなさんこんにちは、jonioです。

私は2004年に代ゼミで浪人して大学に入って予備校講師を11年半して現在別の職種の仕事をしていますが講師をしている時に元代ゼミの講師・元代ゼミの講師がいる予備校に所属していました。(2020年・2021年位だったと思います)

その時に現在の代ゼミがどうなっているかを聞きいた時の話です。

私が受験生として代ゼミにいた時も交えて説明します。

今回の話は代ゼミを否定するつもりは全くありません。

私は代ゼミで一生懸命勉強して大学に入れたのでむしろ感謝している位です。

また聞いた話であって教えてくれた人も話を盛っている可能性があり100%に信用できるとは限りらないので注意して下さい。

 

華やかだった

私が代ゼミに通っていた2004年辺りは代ゼミに華やかさがあったと思います。

講師一覧のパンフレットは分厚いし、サテラインの授業はいっぱいあって再放送もあってたし。

人気がある授業は生授業・サテライン問わず生徒が授業前に待っていて教室の前の席取り合戦になっていました。

ただサテラインの授業を受けている人が少ないのと再放送は人がいないのに授業の映像だけがただ流れているのをチラチラ見ていました。

生授業でもスカスカの授業をちらっと見た事があります。

そんな授業を見て「人気がない先生の授業って悲惨だな〜」って思いました。

 

代ゼミ講師のクビとYサピックスの大量閉鎖

受験生の時から時が経ち私も予備校講師になって大手の講師が所属する予備校に所属していた時です。

元代ゼミの講師で私が話を聞いた当時Yサピックスで働いている先生と元代ゼミの先生から教えてもらいました。

「代ゼミは2015年に校舎を大量閉鎖してYサピックスメインにしていくはずでしたが5年後の2020年にYサピックスが大量閉鎖します。

代ゼミは校舎を大量閉鎖にした後も講師をどんどんクビにしているので校舎を閉鎖しても変ではないですがやりすぎです。

大阪と東京の校舎が2ヶ所残り授業がなくなって建物だけ残った校舎で映像授業を受けることができるらしいです。

それなら校舎自体をなくして他の塾で代ゼミの授業を受けた方がまだいいと思います。

とりあえず校舎をなくそうとしています。」

「私が受験生の時に比べて落ちぶれたな〜」と思いました。

 

消えていくのは大手予備校だけじゃない

この記事を書いているのは2022年ですが大阪で人気がある大学受験の塾が2つなくなりました。

この2つは生徒数がかなり多くて潰れる要素がないと思っていたのですがコロナの影響もあったと思いますが潰れていました。

 

元代ゼミの講師のブログ

たまたまネットを見ていたら代ゼミを辞めた理科の有名講師が代ゼミについてブログを書いているのを見ました。

そこに書いてあったのは講師は生徒の申し込みがないと授業がなくなって収入がなくなるので生徒の申し込みがない場合は遠い親戚の名前を使って講師のお金で申し込みをして授業は開講されるけど誰も来ないので何もしなくて給料が貰える自爆営業をしていたみたいです。

もしこれが本当ならこの時点で代ゼミは相当ヤバい状態だったはずです。

小さい塾なら他の人の名前を使って申し込むのは授業の金額が自分の給料よりも高い可能性があるのと生徒が授業に来ないと塾が申込者に必ず電話するので架空の人間の申し込みはバレます。

大手だから生徒が来なかったとしても連絡が行かないから成立するのだと思います。

 

代ゼミの計画性のなさ

代ゼミは計画性がない所で代ゼミが大量閉鎖する事が決まった年も事務を普通に採用していたらしいです。

そして4月に授業が始まって6月にいきなり校舎で大量閉鎖の情報が出て8月に公式発表になったらしいです。

Yサピックスに関しても同じでいきなり大量閉鎖になるらしく話をしてくれた先生は次の年クビと言ってました。

だから2025年位に代ゼミは潰れるだろうと元代ゼミの先生は言ってました。(予想なので本当か分からないですけどね)

授業に関して今はどうか分からないですが代ゼミは地元の先生をクビにしまくって映像授業の人気のある先生を地方に行かせていたのですが移動の経費がかかりすぎるから地方の授業は結局地元の先生にさせているみたいです。

都心から地方に行かせれば1人につき移動費が異常にかかることはちょっと考えれば分かるはずなのですが代ゼミの授業を組む人は何も考えてないのかもしれません。

私もある予備校で交通費を1回につき7000千円位出してくれる所があったのですが代ゼミはもっと出すはずで講師全体に交通費を出すと莫大な金額になるはずですがどうやって運営できているのかが不思議です。

 

代ゼミはもはや予備校ではない

センターリサーチはない、模試は作っていなく駿台×ベネッセの模試を使っているらしく予備校としての機能がもはやなくどちらかといえば塾です。

代ゼミが今後残ったとしても映像授業の先生の授業を東進みたいに他の所で受ける形式になる気がします。

 

パフォーマンス授業はもはや必要ないのかも

私が受験生の時は働きながら授業を受けていたので時間帯的に映像授業を受けていましたがパフォーマンスが強すぎるだけで中身が薄い授業が多かったので受けるのを辞めた授業があります。

雑談が20分位あったり、授業中に当時の総理大臣を中傷する発言をしたり歌を唄ったりが嫌で途中で受講を止めた授業が割とあります。

とある予備校で働いている時に生徒と雑談の事で聞いたら「それを聞くために授業を受けてないから雑談は必要ないです」って言われました。

実際パフォーマンスが強くて「俺の授業は凄いんだ」ってオーラを出している先生がいましたがめちゃくちゃ不人気でした。

20年前の昔とかなら予備校にやる気がない生徒は多くいたと思いますが今はそんな人は予備校に行かず来るのはほぼやる気がある人ですから。(医学部受験予備校を除く)

 

学期の途中に閉鎖の発表は理解ができない

自分が生徒の立場なら授業が行われている期間中に閉鎖の話がでたら不安な気持ちになって勉強に集中できないので「こういう事をするのってどうかな?」と思いました。

校舎の大量閉鎖を8月に発表するので生徒のことを考えていないはずです。

 

潰れた予備校に在籍していた時の話

地方の予備校で学期の途中で来年閉鎖になるのを生徒に発表した事があります。

当然ですが高校1年生や2年生はみーんな辞めて生徒が数人になったそうです。

そりゃそうですよね。

また奈良県に最後の校舎があった大手の予備校は学期の途中に次年度の閉鎖を発表してから100人はいた生徒が辞めて発表から次の週には2人になったそうです。

この様に学期の途中に閉鎖の発表をするのはリスクしかないです。

発表するタイミングが難しいと思うのですが冬期講習前とかの遅いタイミングに発表した方がいい様な気がしました。

遅いタイミングでも誰かしらからは文句が出るのはしょうがないですけどね。

今はTwitterとかのSNSがあるので変なタイミングで閉鎖を発表するとすぐに噂が広まるでうかつな行動が取れない気がします。

代ゼミが落ちぶれていくのは元代ゼミの生徒として悲しい限りです。