大学で留年して親に迷惑をかけない為に要領よく授業を受ける

大学で留年して親に迷惑をかけない為に要領よく授業を受ける

785 回閲覧されました

みなさんこんにちは、jonioです。

「大学の授業がいっぱいあって復習が大変。ちゃんと勉強している人はどういうやり方をしてるんだろう。」と思った大学生はいると思います。

大学受験の予備校と違って大学は授業がぎっちりなので私も勉強のやり方をどうすればいいか分からなくて苦労しました。

私はお金をほとんど自分で出していたのでバイトをしないといけなかったのですが全部の授業をまともに受けると忙しすぎてバイトができない、、

その結果「こうすればいい」というやり方を考えたので説明します。

それでは説明します。

今回説明する内容は私が思っているやり方で一般的に正しいかは分かりません。

人によって不快に感じるかもしれませんがその場合は申し訳ありません。

それと私は医学部出身ではないので医学部は当てはまるか分かりません。

 

教養科目は思いっきり手を抜く

一年生は教養科目が中心になると思いますが学科の専門分野とは関係がないので上の学年で全く使わないはずです。

だから出席重視だったり出席で単位が決まる授業は真面目に授業を受けなくていいです。

だから出席で単位が決まる授業は代返(他の人に出席を取ってもらう事)ができる場合は代返をして貰い全て代返で終わった授業もあります。

テストがある授業はノートだけちゃんと書いてました。

復習とかしてなくていいです、先で使わないし時間的に全部の授業に復習とか不可能です。

その授業が終わったらノートは捨てていました。

サークルや部活に入ると先輩から楽な授業を教えてもらえるのでそれを聞いて極力楽をしましょう。

不真面目に感じるかもしれないですが全部まともに勉強するといくら時間があっても足りなくなります。

 

教養で手を抜く代わりに専門科目は頑張る

教養科目で楽をする代わり専門分野の授業は思いっきり力をいれましょう

理由は1年の授業は基本になっていていい加減に授業を聞いたり授業を受けたり休んだりすると2年生以降で地獄を見るからです。

下手すれば授業に全くついて行けなくなります。

こういう人がテストでカンニングしますがカンニングはダメですよ、人間としてゴミクズです。

なるべく一番前の方で授業を受けてレポートは人のを写すのではなく自分で書きましょう、大学の先生は人のレポートをコピーしたらすぐに気が付きます。

 

数学科の専門科目はヤバかった

私は数学科でしたが専門分野の授業は必死で勉強しました。

数学科の専門分野の授業は1回休むと授業についていけなくなります

それと授業で分からない所があったら先生に質問に行きましょう。

国立大学の場合は質問の日時があるはずなので先生は基本的好意的に答えてくれます。

大学生は真面目な人はほとんどいないから大学の先生は真面目な人に対していい印象を持ちます。

 

単位を落とさないようにする

1年でできる限り単位を落とさないようにしましょう。

後の学年になるほど1つ1つの科目の内容が濃くなるので1年で単位を落としすぎる留年の可能性が高まります。

私の大学の専門分野の授業は3年の授業は週に5もなかった気がします。

その代わり1つの授業の内容が重たすぎて必死に勉強していたので全く楽ではなかったです。

 

1年は時間的に余裕があるから有意義に過ごそう

1年は授業内容的に負担が少ないはずなので色々考える時間があるのですがだらだらするのはやめた方がいいです。

大学を卒業してからとんでもない目にあいます。

それとバイトはした方がいいです、お金を稼ぐ大変さ他の人と一緒に働く能力が身につきます。

でも適当に選ぶととんでもない目にあいます。

大学は人によって行ってよかった、無駄だったと分かれますが私は行って良かったと思います。

いろんな経験をして社会人になった時に備えましょう。