水前寺成趣園に行く観光客に超おすすめの中華の店の儷郷

水前寺公園に行くならお昼ご飯は儷郷が一番美味しい

296 回閲覧されました

みなさんこんにちは、jonioです。

水前寺公園に行く観光客の方は熊本駅から路面電車で直接行くかJRの新水前寺駅で降りて路面電車で行くパターンがほとんどだと思います。

水前寺公園は場所が微妙なので飲食店はほぼないです。

一応水前寺公園の中にも飲食店はありますが観光客向け(地元の人は絶対に食べない)で味は求める事ができないと思います。

だからお昼時に水前寺公園の近くて飲食店を探すと美味しくない店に出会って酷い目に遭うかもしれないですがJRの新水前寺駅の近くに儷郷(れいきょう)という中華の店がありここは地元民が行く有名な店で味はめちゃくちゃ美味しいです。

今回はこのお店について紹介します。

 

儷郷(れいきょう)

ここはもう40年位営業している店で熊本市のおすすめの店を紹介しているサイトには恐らく掲載されていません。

地元民が行く店でめちゃくちゃ人気店です。

店に行ったら大体↓みたいな待ち時間のお知らせがあります。

基本的にお客さんが途切れないのと店内が狭いので事前に予約しないと待つ事になります。

だから予約をおすすめします。

私が行った時は観光客は誰もいませんでした。

 

お店のホームページと場所

ホームページはここから見る事ができます。

Googleマップは↓です。

新水前寺駅から徒歩5分位で行けます。

道路を挟んで脇にあります。

 

ランチがおすすめ

税込1400円なので高くはないと思います。

A〜Eの中から選ぶ事ができます。

またご飯ものはご飯・スープかお粥を選択できてデザートはコーヒーか杏仁豆腐を選択する事ができます。

私はCのスブタを頼んでご飯ものはご飯とスープを選びデザートは杏仁豆腐を選びました。

説明がないですがご飯は無料でおかわりができます。

 

Cのスブタ

私が選んだスブタは↓です。

あんがダクダクで甘酸っぱくて美味しいです。

量が少なそうに見えますが結構多いです。

サラダが↓です。

ドレッシングの味が合っていてサラダの苦さはないです。

↓がご飯とスープです。

スープはコーンポタージュっぽい味でした。

杏仁豆腐は↓です。

これは割と普通の味でした。

 

太平燕(タイピーエン)

熊本の郷土料理に太平燕(タイピーエン)がありますがこの店で食べる事ができます。

懐かしかったので注文しました、↓です。

小さそうに見えるので比較した写真が↓です。

縦・横の直径が30cm位あってかなりデカいです。

味は塩味ですがかなり美味しいです。

4人でこの店に行ったのですが量が多いので4人で分けて丁度良かったです。

これで1320円は安いと思いました。

大満足の味とボリュームでした。

 

新水前寺駅辺りで一番美味しい店

私は20年以上熊本市の新水前寺駅辺りに住んでいましたがこの付近はご飯屋はポツポツあるけど儷郷(れいきょう)より美味しい店は恐らくないのでぜひこの店に行って欲しいです。