熊本市の私立医学部受験に強い某予備校(塾)の酷い実態

425 回閲覧されました
みなさんこんにちは、元予備校講師です。
大学受験の業界ですが私立医学部受験の予備校位しか収入として稼げる所はないと言ってもいい位死にかけています。
私の友達で熊本市の医学部受験の予備校で過去に働いていた人がいるのですがその人の話を聞いたら酷い実態です。
そこの事務のやり方は生徒が入りさえすればいいで生徒が受かる事なんか何も考えていません。
生徒として話を聞きに行くと全くわからなくて入ってから酷い目に遭うのですが、、
予備校の事務がどんな事をするのかと予備校の実態を解説します。
今回解説する内容は人から聞いた話なので確実とは言えません。
盛った内容を私が聞いているかもしれないので100%には信用しないでください。
目次
予備校の合格実績は嘘
予備校の中に誰が〜大学に受かったみたいに名前が貼ってありますが嘘です。
生徒から「〜さんが〜大学に受かったて書いた紙が貼ってありますけど〜さんって誰ですか」と言われましたがそんな人いません。
校舎が色々とあるので恐らく他の校舎の生徒です。
合格者一覧だけ見ると合格率が高く見えますが実際に正規合格で受かるのは多くて3人とかです。
下手したら1人の時もあります。
私立医学部受験の難易度は高いので受かりにくいのは分かりますがこの合格率は異常です。
何でこんなことになるのかは以下を読めば分かります。
講師のスキルが低い
熊本は九州では栄えている方だけど地方です。
都市部だと予備校が潰れないために競走するから講師の実力がないとすぐにクビになります。
でも熊本は地方なので予備校が競走する必要がなくて講師がスキルを上げる事をしません。
熊本市は元々代ゼミがあってそこの講師だった人や福岡県から来ている講師はスキルが高い人もいるみたいですが基本的にスキルが低いです。
予備校業界に20年以上いるのに都市部で修行を5年位した人にスキルで負けますが「地方だな〜」って感じがします。
予備校講師が少なすぎる
熊本県は地方なので予備校講師はそんなにいなくて高校受験の塾や元学校の教員が多いです。
そんな人達が医学部受験予備校で働いていますが医学部受験の事を全く知らない人がいます。
ヤバいですよね、広告にはプロしかいないと記載するのに実際はプロと呼べる人がほとんどいない、、
みんな医学部受験の事を最初は知らないから医学部受験の事を知らなくても自分なりに技術を身につければ問題ないですがスキルを身につけるという考え方がそもそもないから医学部受験をどう対策すればいいか分からないみたいです。
変な講師がいてもクビにしない
予備校講師って変な人が異常に多いです。
「どんな環境で育ったんだろう?」と思える人がいっぱいいます。
今もいるかもしれないですが確か化学の講師で「俺は凄いんだ」アピールをする講師がいるそうで自分の生徒ではない人にもやたらと話しかけるみたいです。
どれだけクレームが出ても予備校側はその講師をクビにしないので予備校の運営の事を何も考えていないのでしょう。
熊本は噂が広がりやすい地域なのに気にしない感覚がビックリです。
生徒に無理矢理授業を取らせる
そこは校舎長が何度か変わっているらしいのですが生徒に無理矢理授業を取らせていました。
1回の授業料は1万円以上と高額です。
何でそんな事をするかというと予備校の利益を上げるためです。
そして無理矢理授業を取るだけ取らせて生徒はほったらかしです。
生徒のバックアップをめっちゃするなら理解できるのですがこれはないと思いました。
浪人生を無理矢理浪人させようとした校舎長
予備校のクソみたいなやり方に当たり前ですが生徒とその保護者は気がつきます。
無理矢理授業を取らせようとするからある浪人生は受験に失敗して他の予備校に移ろうとしました。
そしたら校舎長から面談という名の監禁に近い事をされて数時間説得されたらしいです。
そんな事をすれば生徒が余計辞めると気がつかないのでしょうか。
当たり前ですが生徒は他の予備校に移りました。
校舎長は大学受験の業界を全く知らないど素人
予備校業界は1科目の専門性が高いので2教科以上の授業をするのはありえないです。
でも今回の予備校は違って平気で1人の講師に2教科以上の授業をさせます。
理由は校舎長が大学受験の事を何も知らないど素人だからです。
私が話を聞いた時は確か元居酒屋の店員です。
そんな人を校舎長にするってどんな神経しているのでしょうか?
生徒を大学に合格させるとができる訳ないのに。
と言った所ですがもし私が聞いた話が本当ならこんな予備校は長くは続かないでしょう。