ラーメン一座にある金田屋のとんこつラーメンを初めて食べた感想

ラーメン一座にある金田屋のとんこつラーメンを初めて食べた感想

209 回閲覧されました

みなさんこんにちは、jonioです。

エディオン難波店の8Fにあるラーメン一座の中にたけ井という店があってつけ麺をよく食べています。

ラーメン一座は11時開店ですが11時丁度位にたけ井に行ったらお客さんでいっぱいで「他の店に行こう」と思ってたまたま金田屋でラーメンを食べたら当たりだったという話です。

 

たまたま豚骨ラーメンの店が目に入った

ラーメン一座は正直たけ井以外の店はお客がぜんぜんいない印象で「どの店に入ろう?美味しくなかったら嫌だな〜」と思って店を見渡したら豚骨ラーメンが目に入りました。

↑を見て分かると思いますが人が全然いないですよね。

平日は特にたけ井以外の店がこんな感じです。

ネットを調べたら本店が福岡にあって人気店みたいです。

この記事では値段が良心的で味が美味しいと紹介されています。

「この店でラーメンを食べてみよう」と思って入店しました。

 

食券を買って注文

私はシンプルにラーメンを食べたかったので「黒豚らーめん」の食券を買いました。

ネットの情報を見る限りでは福岡の店舗は750円とかですが大阪は高めに設定されている印象です。

 

ラーメンが到着

多分10分かからない位でラーメンが到着しました。

九州のラーメン特有の豚骨の強い匂いは全くしません。

あれが苦手な人が多い(私も嫌です)と思いますが食べやすそうな印象です。

 

スープはサラサラで麺は細い

スープはかなりさらさらしている感じがしました。

麺は細麺です。

麺の硬さは注文の時点で選択する事ができます。

「こな、はりがね、ばりかた、かた、ふつう、やわ 」があって右に行くほど麺が軟くなります。

 

女性が好む味

結構あっさりしているけどしっかりとした豚骨の味でめちゃくちゃ美味しかったです。

とんこつラーメンは匂いがキツくて味が濃い印象ですがこの味は女性も好きになる味だと思います。

実際ラーメンを食べていたらお客さんがどんどん入ってきましたが女性が多かったです。

私は九州生まれ九州育ちでラーメンは豚骨が一番美味しいと思う人間でラーメンに対していちいちあれが嫌だこれが嫌だと思う人間ですが美味しいと思いました。

 

麺の量

多くはないと思いますが足りないなら替え玉(150円)をするか白ごはんを変えるので追い飯でおじやをすればお腹いっぱいになると思います。

私は替え玉・追い飯はしなかったけどお腹いっぱいでした。

 

高菜は注意

テーブルに高菜があるので勝手にトッピングできますがかなり辛いので注意した方がいいです。

私は少し食べて「からっ」と思いました。

その後も辛さが下に残っていました。

だから麺と一緒に食べるのではなくしばらくスープに付けて高菜の辛さを薄めてから麺と一緒に食べた方がいいと思います。

 

おすすめしたい店

ラーメン一座の中にあるせたが屋でつけ麺を食べて全然美味しくなくて「たけ井以外は行かない方がいいかな〜」って思っていたのですがこの店は美味しいと思うのでぜひ行って欲しいです。