初心者向け。HerokuでPHPアプリをとにかく公開する方法

343 回閲覧されました
みなさんこんにちは、jonioです。
今回はPHPで作ったアプリをHerokuで公開する方法について解説します。
やり方をすぐに忘れる自分への備忘も含んでいます。
私が作ったアプリはデータベースに接続する必要がなかったのでデータベースへの接続に関して解説をしていません。
それでは説明しますがHerokuの登録が済んでいるのを前提に話を進めます。
ターミナルからHerokuにログイン
ターミナルで公開したいアプリに移動します。
仮想環境がMAMPなので「cd /Applications/MAMP/htdocs/アプリが入っているフォルダ名」と入力します。
そして「heroku login」と入力するとHerokuのログイン画面に移動します。
画面の真ん中にある「Log in」を押すと↓になります。(ログインパスワードを入力するページに移動する場合もありますがその場合は入力してください)
Gitにアプリをプッシュする
プッシュの方法を解説すると話がそれるので私が書いた記事を読んでプッシュしてください。
Herokuにアプリを作成して公開
ターミナルでHerokuにアプリを作ります。
「heroku create アプリ名」としますが他の人と同じ名前のアプリ名の場合エラーになるので自分だけのアプリ名にしてください。
↓はエラーの場合です。
アプリが作成されると↓の表示がされます。
一番下の行の青色のURLが公開するURLです。
そして「git push heroku master」と入力するとアプリが公開されます。
↓が表示されたら成功です。