熊本市にある平家屋のにしめ万十を食べた感想

470 回閲覧されました

みなさんこんにちは、jonioです。

熊本市に平家屋という有名なご飯屋があり知り合いが働いているのでそこのご飯はよく食べたのですが「にしめ万十」というのがあるのを知らなく貰ったので食べてみてその感想です。

 

平家屋の場所

本店の場所のグーグルマップを載せておきます。

熊本市の建軍にあります。

 

豚肉まん

鹿本農業高等学校とコラボした商品です。

作り方ですが私は電子レンジで作りました。

パッケージは↓です。

自然解凍して電子レンジで温めましたが見た目は普通です、そりゃそうか。

大きさは縦・横5㎝位だと思います。

かじって具はこんな感じです。

味はすこーし甘めって感じです。

551みたいながっんと肉を感じる感じではないですが美味しいです。

食べていて「何か草みたいなのが入っているな〜」と思って具を見たら高菜でした。

初めて甘めの高菜を食べたのですがこれで甘さを加えているかもしれません。

 

芋飴

パッケージは↓です。

かじった中身は↓ですが具材がいっぱいに詰まっています。

味はあんまんみたいな感じで優しい甘さです。

 

馬肉じゃが

パッケージは↓です。

かじった中身は↓で具材がいっぱいに詰まっていて食べ応えがあります。

じゃがいもがいっぱい入っているからだと思います。

味は肉じゃがです。

 

3つを食べての感想

平家屋はお袋の味を再現する店みたいですがにしめ万十にもそれが出ていると思います。

お土産やプレゼントで上げたら喜ばれると思います。

値段がそれなりにしますがこのサイトでも買えるので気になる方は食べてみて下さい。