初心者向け。illustratorを使ってハンコ風に文字をかすれさせる方法

473 回閲覧されました
みなさんこんにちは、エンジニアのjonioです。
イラストレーターを使って↓をハンコみたいにかすれさせる方法を解説します。
それでは解説します。
かすれさせたい物をイラレで書く
まずは↓をイラレで作ります。
かすれさせたい文字の上からブラシツールでなぞる
ブラシツールの設定をしますが設定するパネルが表示されていない場合は上のメニューの「ウィンドウ > ブラシ」で表示させて下さい。
使うブラシですが私は「アート_木炭・鉛筆」を使っています。
どのブラシを使うかは自分で選んでください。
私は↓の青枠にしています。
そしてかすれさせたい文字を上からブラシでなぞって↓になります。
全てを選択した状態で上のメニューの「ウィンドウ > 透明」をクリックします。
すると↓のパネルが出てくるので赤枠をクリックします。
するとかすれさせたい文字が↓になります。
そして↓の赤枠をクリックするとかすれさせたい文字が青枠に変わります。
そして「クリップ」のチェックをはずします。(↓の赤枠です)
するとかすれさせたい文字が↓になります。
そして文字の外をクリックすると↓になって完成です。