コスパを求めるならエクストールイン熊本水前寺は最高

コスパを求めるならエクストールイン熊本水前寺は最高

29 回閲覧されました

みなさんこんにちは、jonioです。

この記事を書いているのが2023年の5月ですがコロナによる自粛がほぼ解除されていて時期問わず熊本市はどこのホテルも予約でいっぱい(親から聞いた話)です。

観光客の方で交通の便が良くて泊まれればいいという考え方の場合は水前寺にある「エクストールイン熊本水前寺」がおすすめです。

私は元熊本市民でこのホテルの前を何千回と素通りしていましたがこのホテルに宿泊した感想を解説します。

 

ホテルの場所

水前寺公園(水前寺成趣園)まで徒歩10分かからない距離にあります。

路面電車の電停(水前寺公園)から近いので繁華街に行くのにアクセスはいいと思います。

 

ホテルの外観

多分外観・内観共に改修してないと思いますが見た目はめちゃくちゃ古そうです。

↓は朝食を食べる所です。

朝食の時間以外はウェルカムドリンクを飲めます。

ジュースを買う自販機や漫画の貸し出しもあります。

奥には無料マッサージ機もあります。

 

接客

受付で部屋の鍵を借りますが店員の感じがとにかくいいです。

私は元予備校講師で100回以上宿泊していますがトップクラスにいいと思います。

 

泊まった部屋

ダブルベッドの部屋を借りましたがエレベーターを降りた所に備品の貸し出しがありました。

通路は結構古い感じです。

部屋はシングルを無理矢理ダブルにした感じで狭いです。

これに少しの通路とそこにお風呂兼トイレがあります。

 

湿気が強すぎる

部屋の中も古いのですがお風呂兼トイレの換気扇がとにかく弱いです。

お風呂を使った次の日の朝に湿気臭さが強かったです。

 

部屋の上下左右の壁が薄すぎる

上下左右の部屋が壁に何かを掛けたり床に何かを置いたりお風呂の水を出すと音がめちゃくちゃ響くので夜の12時頃にお風呂に入ったりすると周りに相当迷惑がかかると思います。

 

朝食

良い点と悪い点があります。

 

いい点

無料なので凄く質を求める事はできないです。

料理の種類も少ないですがコメントカードの手作り感が凄くいい感じを出しています。

大した事はしていないと思うのですがあるのとないのでは印象が相当違います。

私は今までこんなホテルを一度も見た事がないです。

私はそう感じただけですが東横インも朝食が無料だけど投げやり感が強くて悪い印象しかないです。

↓は料理の蓋を置くトレーですがこれを置いているホテルも初めて見ました。

 

悪い点

ホテル内の移動がエレベーターになるのですが1Fにある朝食会場に行くのにエレベーターが1つしかない為激混みして何度も乗れない可能性があります。

古いホテルだからどうしようもないんですけどね。

他の宿泊客は非常階段から1Fに行ってました。

 

企業努力を感じるホテル

「コミュニケーション広場」と言って宿泊客からのアンケートに答えているのを掲載している所があるのですがお客満足度を上げようとしている努力を感じました。

私は初めてこのホテルに泊まったのですがお客の事を考えているのと金額がお手頃なので泊まれればいいと思うならこのホテルをお勧めします。

ホテルでくつろぎたい方は老朽化を感じるので多分合わないと思います。