悪魔城ドラキュラサークルオブザムーンは名作だった

329 回閲覧されました
みなさんこんにちは、jonioです。
今回はゲームボーイアドバンスの悪魔城ドラキュラサークルオブザムーンをやった感想を解説します。
目次
定番のドラキュラを倒しに行く話
他の悪魔城ドラキュラシリーズみたいにドラキュラが復活したので倒しに行くゲームです。
アクションRPG
今作はアクションRPGです。
ムチの攻撃が基本です。
デュアルセットアップシステム
敵を倒すとカードを落とす場合があるのですがそれを使えば特殊技を使う事ができます。
デュアルセットアップシステムは上の段と下の段があり組み合わせで技を増やす事ができます。
↓が最強の技(多分)のサラマンダーです。
特殊アイテムを使ったアクション
↓はジャンプ力が大きく上がるアイテムを取った後のジャンプですが特殊アイテムを取る事で進める所を増やせます。
キャラとの会話は少なめ
↓は兄弟弟子との会話ですがこのゲーム兄弟弟子以外との会話がほぼないです。
難易度は割とある
レベル制ですが進めば進む程敵が強くなっていき最後の方ではいちいち敵と戦うとボスと戦うまでにHPがかなり減っていてボスと戦うHPでなくなる可能性があります。
鬼畜難易度とかではないですがプレイヤースキルが求められるかもしれません。
回復アイテムもありますが購入がなくて敵を倒して手に入れるしかないので使い方を考えないとアイテムが枯渇します。
やりごたえはめちゃくちゃある
難易度はいきなり難しいのではなく徐々に難しくなりますがとにかく面白いです。
口でどう面白いのかを伝えるのが難しいですが雑魚敵やボスを倒すのにデュアルセットアップシステムを使って戦い方を考えるのが楽しいからかもしれません。
どハマりして30時間以上しました。
クリア後の要素
クリア後に特定のパスワード(ネットで見つかります)を入力すれば違うキャラでスタートする事ができます。
買う価値あり
人気があるゲームなのでソフトのみだったらヤフオクで4000円位で買う事ができます。
アクションRPGが好きな人は多分誰でも面白く感じると思うのでぜひやってみてほしいです。
YouTubeでもプレイした動画(私がプレイしていません)があるのでぜひ見てほしいです。